後ろ身ごろ、やっとできました。
猫カフェまんじゅうの詩
にゃん歩(みどりの街)
とても難しそうな網目ですね。
根気が入りますね。完成が楽しみです。
キヨさん
難しいことはありませんが、なかなか手につかなくて、
やっと、後ろ身ごろです。
完成は、クロスマスまでです。
高校生の頃、恋人にこんな模様のセーターを編んだ記憶がよみがえりました。
バレンタインデーに間に合わせるため、試験勉強もしないで徹夜で編んでいました(笑)
結婚前、夫に手編みのマフラーを編んで以来編み針を手にしなくなってしまったので今年は何か編みたいです。
『手芸』と名の付く物は全くダメです。
『工作』なら・・・何とかいけるのですが・・・
そう言えば、昔、彼氏にマフラーを買ってあげました(*_*)
まあたんさん
何か編みたくなった時がチャンスです。
やる気が何よりの力になりますから。
あくまでも、一般論ですが、
プレゼントに手編みのセーターを編む人が多いそうです。 が
もらって迷惑なプレゼントの上位も、手編みのセーターと聞いたことがあります。
思いが重い そうなんですって・・・。
おSONOさん
今からなら、ときわ屋の趣味の教室に通えば、
クリスマスまでに、ベストが編めますよ。
アハッ・・・。
私の不器用さを知らないから・・・☆
高校の家庭科の先生も頭を抱えていました(>_<)
そういえばDCXの上チビには
赤ちゃんベストらしきものを編んだ記憶が・・・
自分の子には、ぜんっぜん編んでない!!
マズイ。。。なんか編んでやろうか。。。
もちょっと、大きくなってからにしよ・・・
→3秒で撤退(-_-;) ごめんよ娘。
おSONOさん
私はお腹を抱えて、笑ってあげましょう。
社長さん
人には、向き 不向きがあるものです。
編み物ができたって、料理ができなければネ(>_<)
サンタクロース、、クリスマス用にと編み始めてたものですね、この調子でいけば充分間に合いますね。昨日手編みの糸の会社からこの冬用の毛糸の見本が届いて、そろそろ子供達のリクエストを聞こうかなと思ってます。
まだこの時期編みながら膝の上に乗せると暑いでしょうね。
けいこさん
信じられないくらい、進まないので焦っています。
それでも、一針一針 編んでいけば、と思いながら
編んでいます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる